EraITXで自作PC 4

今までのあらすじ・・・10年ほど前に導入したPCに限界を感じ、

「いっそのこと自分で好きなパーツ買って、長期休暇で組み立ててみるか~!」

なんて発想になり、2022年夏頃(「EraITXで自作PC 1」)にPCを組み立てました。


良い感じに仕上がったものの15万円といった予算の壁により、3Dゲームビデオエンコードには弱いといったデメリットが浮上。

ビデオカード設置やCPU換装計画を立てるものの、第2章 (「EraITXで自作PC 2」) では「NVMeSSDの追加」「ケースファンの変更」をし、

また第3章 (「EraITXで自作PC 3」) では「メモリ増設」で16→32GB化。そして、本命CPUである「Intel i5-12600K」も登場しましたが、

今回(第4章)ではCPUの交換はしないようで・・・





Photo

2023/01/28


キターーーーー!?!????

えぇ・・・(困惑)

のビデオカードと思いきや、なんと青色のビデオカード

そうです。今回はビデオカードを設置する記事になり、
それも何かと悪名高い「Intel ARC A770 Limited Edition」を組み込むお話になります。


2023/01/28




とりあえず箱を開けていきましょう。

中は「説明書」・「本体」のほかに、付属品として「USB2.0ケーブル」が入っています。

このケーブルを何に使うのかと言うと・・・マザーボードのUSB2.0ヘッダーと本体の端子を繋ぐことで、本体のファンや一部をRGBライティングすることが出来ます。

また英語版ですが、インテルのホームページからライディング用のソフトをDLすることで
好きなカラーや発光パターンへカスタマイズも可能です。

(ちなみに「A750 LE」の方は対応しておらず、あくまでこちらの「A770 LE」のみの機能になっているため注意が必要です。)


2022/12/28


ではビデオカードを導入します。

EraITXの場合、「295*125*47mm」までのサイズに対応していて、つまり「2スロット厚で300mm未満のビデオカード」でないと入らない鬼畜仕様となっています。

緑だとRTX3060Ti赤だとRX6750XTの一部メーカーモデルが何とか入るかな?ぐらいの狭さなので注意が必要です。当然ですがハイエンドモデルであるRTX4090やRX7900などは入りません。

しかし、青のハイエンド(?)は違います。



Intel Arc A770LEは入っちゃうんだよなあ!

さすがIntelと共同開発されたEra ITX、ハイエンド(?)であるA770LEがシンデレラフィットしています。

A770LEは「269*112*42mm」のサイズとなっており、ギリギリですが入ります。

なおハイエンドと言っちゃってますが、Intelの中ではハイエンドではあっても性能的にはRTX3060~3060Ti程度の物になり、実質的にはミドルレンジモデルになりますすみません。



あとはSFX電源から8+6ピンでケーブルを引っ張ってきて、付属品のUSB2.0ケーブルをマザーボードに繋ぎ、ネジ留め等済ませば完了です。

写真の通り、A770LEはバックプレートがマットブラックになっていて、デザイン性が高めです。同じマットブラックのI/Oパネルと協調性がありとても良き良き。

なお端子はDP*3+HDMI*1の4つ構成になっています。





Specifications

 ケース : Fractal Design Era ITX (Silver)
 ケースファン : CoolerMaster SICKLEFLOW 80mm ×1
 電 源  : CoolerMaster V SFX Gold 850W
 マザーボード : Asrock Z690 Phantom Gaming-ITX/TB4
 CPU : Intel Pentium Gold G7400
 CPUクーラー : (CPU付属クーラー)
 GPU : Intel Arc A770 Limited Edition
 メモリ : 32GB (Crucial 16GB DDR5-4800 UDIMM ×2)(空きスロット0)
 システム用ストレージ : SAMSUNG SSD 980 (M.2NVMeSSD, 1TB)
 高速データ用ストレージ : SAMSUNG SSD 980 PRO (M.2NVMeSSD, 500GB)
 通常データ用ストレージ : SEAGATE ST6000DM003 (3.5inchHDD, 6TB)
 OS : Windows 11 Home

※太い赤字は、今回において換装(または追加)した部分です。



Other

価格を言ってませんでしたが、ネットで税込54,980円
22年末に登場したときは69,800円でしたので、約20%も値下がりしているとんでもないビデオカード。

そこで今回はCPUを保留(高性能なCPUクーラーが欲しかった)にして、即買いしたわけです。

元々はRTX3060Tiを考えていましたが、ゲームはあまりしない上に「AV1エンコード」に惹かれ、リスク(ドライバー不具合によるクラッシュ等)こそあれど導入しましたが大きな不具合なく快適です。

・・・とはいえ、起動時毎回ポップアップが出て「Intel Arcを有効にしますか?」はウザったいのですがね(笑)

あと、3Dゲームに軽く触ったのですが、Pentiumがネックで思ったよりフレームレートが向上しなかったですね悲しい。

この件に関しては次回かそれ以降の記事で詳細等書ければと思います。

とはいえ、個人的には満足度は高めです。元のスペックは高いですし、ドライバーの熟成度によっては他社を圧倒できる力を持ってますからね。おすすめはしませんが(ここ重要)



早くCPUクーラー買わないと、ですね・・・(汗)i5-12600Kもお楽しみに!







コメント