Data
NSウインドパワーひびき
2015/10/05
100m近く高さがあるため、白色航空障害等が一部に設置されています。
NSウインドパワーひびき
2015/10/05
まだ日本で数少ないうちに、、、ついに本格的に風車を取り扱うブログ運営をします!!知識ガバガバですががんばるぞい・・・
以下は追加分です!!
1-8号基
2016/02/19
久々に訪問。。。え、、、
撮影場所ほぼ変わらないのにあの時(前の写真)とは羽根の向き変わってる!!!!!
驚きました。まあ風の方向が変われば羽根の向きも変わるのは当然かもですがw
2kmほどある岸にズラッと風車が並んでいます。
9,10号基
2015/02/19
広場を挟んで設置してあります。10号基はナセル上に航空障害灯搭載しています。
8号基
2016/02/19
8号基制御部
2016/02/19
柵があるのみで結構近づけます。
発電できるほどの風を感知しては「ブゥーン・・・グゥオオオオオオオオオオ!!!!!」とインバーター音を轟かせ、羽根に回転させたりしています。たぶん。。。なかなか面白いです。
8号基足元より
2016/02/19
かっこいいですね。なお風車のしたでねっころがると気持ちいい。
掲示板ほか
2016/02/19
こまかく仕様表などが設置してありました。
Details
▼ 風車情報
メーカー : GE
機 種 : 1.5-71
発電風力 : 3m/s
定格風力 : 12m/s
停止風力 : 25m/s
出 力 : 1500kw
台 数 : 10基
総出力 : 15,000kw
設置年 : 2005年
管理者 : NSウィンドパワーひびき
▼ 所在地
福岡県北九州市若松区響灘
福岡県内では最大の風力発電所になります。また日本初の海岸設置風力発電所です。安定供給のできる潮風で発電します。
メーカーはアメリカのGE製(少し前に日本を撤退したものの、最近になって市場が熱くなったのを見てからか、日本に再参入した海外メーカー)。まあ日本の風車のほとんどは外国産(一部国産。2015年時点で割合20%ほど。)ですからね。(日本で風車が出始めた頃は2000年あたりと最近なので、当然外国製が設置されるのも無理はありません。)
しかし、外国製の風車は日本の気候にあってない(特に日本で多発する台風や落雷は風車の大敵であり、故障の原因でもある。)がため、つい最近になって日立や東芝が風車事業に参入し、いま風車事業が熱くなっています・・・笑
※日立は富士重工の風車部門を買い取る形で、東芝は韓国の風車メーカーに出資する形で参入しました。どちらも2015年に試験機、運用機を設置しています。
なお風車は羽の直径の大きさで発電量が変わってきます。最近発表されたものでは226mの直径で7000kwの発電を実現したものもありました。(Vestas社)
仕様表の見方ですが、71mの直径で定格12m/秒の風速で1500kw発電する、って見てもらえれば十分ですw発電風速は発電を開始する最低限の風速、停止風速は台風などで強風・暴風時、機体損傷を防ぐために羽根の回転を止める限界の風速です。
(最終更新日:2016/02/22 - ver3.00)
2016/02/22 → 記事を再編集し、新しく写真を追加しました。
2016/02/13 → 記事を公開しました。
コメント