DATE
堤体
2016/02/19
筑豊にある重力式コンクリートダムです。貯水量が少ない割には県内でも放流頻度の高いダムだそうで・・・その頻度は南畑ダムに匹敵するそうです。
放流見学に来られる人も多いんだとか。僕も見に行きたいです(なおここまで来るのに掛かる時間)
大体大雨警報が出たときは高確率で放流してるそうです。
ゲート部
2016/02/19
クレストゲートはラジアル式を2門、真ん中コンジットゲートは高圧ラジアル式を1門備えています。
綺麗ですね。最近更新された物に見えます。
河川維持放流バルブ部
2016/02/19
基本的に常時こんな感じです。比較的放流してる雰囲気を感じることができます。
音もそれなりに大きいので迫力ありますあります。
ダム湖
2016/02/19
ダム湖の名称は不明です。総貯水容量は265万立方メートル。南畑より少ないです。いやあ、すくないですね。。。って、
そりゃあすぐ水貯まるだろうし放流頻度が必然的におおくなるわけですわwww
南畑ダムこそまだ貯水量多い上にあと1年ほどすれば上に貯水量4000万ほどもある大型ダムGO☆KA☆YA☆MAができて放流頻度もぐっと下がるでしょうからここのダムは今後も大変そうですねえ・・・
管理所
2016/02/19
平日にここでダムカードを受け取ることができます。 ※洪水調整中などの忙しいときなどは例外あり
ちなみに僕が訪問したときに会った管理所の人は昨年からここに配属されたようで、ダムカード受け取った時にいろいろと話を伺わせていただきました・・・w
どうやらここへ勤めるために、ボート免許を取得したんだとか・・・(ダム湖、モーターボートによる流木等の監査などのため必要)。梅雨の時期が一番忙しい(見に来る人も多く、2,30人は訪問に来られるらしい)一方、この時期はゆったりとしていて、訪問者も一日1,2人レベルだとか。厳しいですね・・・つまり、
みんなダムに遊びいこう!!
インクライン
2016/02/19
管理所の後ろにあります。白いボートがダム湖偵察用のものです。
流木などもこれで回収します。
選択取水設備
2016/02/19
ダム堤体の中央にあります。一体型です。
天端
2016/02/19
幅は車一台分、堤体の長さは200mほど。
照明は最近付け替えられた物らしく、LED照明でした。
2016/02/19
日向神に似たピクトグラム採用の新警告板がここでも見られました。
どことなく感じる都会感がいい・・・
2016/02/19
ダム下流域に設置してある水位観測所です。常にここで拾った川の水位データが管理所に送られています。
SUMMARY
ダム堤体のシンプルな見た目の美しい治水特化ダムといったところでしょうか・・・放流頻度がおおいってことはそれだけ治水に一躍買ってるとも言えます。多分。って、放流頻度が高いなら結局水流しちゃってるし難しいところではあるが・・・
とはいえあるとないでは大きな差があるし多少はね?
放流ショーを絶賛不定期で多くやっているようなので、それを見に行く価値はあると思います。もちろん、危険を伴うってのをお忘れなく!
あと 油木ダム が近くにあります。30分圏内。
福岡市内からだとここを一番目に、次に油木、そのあと伊良原・・・最後にます淵ダムといったルートが良いようで、福岡市内からトータル6時間見積もっていれば回れるかと思います。
これでダムカードは4枚も集める・・・!計画って重要!!楽しいですよ!!!
SPEC
- 陣屋ダム -
▼ ダム情報
河川名 : 遠賀川水系中元寺川
目 的 : FNWI (治水,河川維持・不定特定用水,上水道水,工業用水)
型 式 : G (重力式コンクリートダム)
ゲート : ゲート調節方式
高 さ : 48.5m
長 さ : 205.0m
総貯水量 : 265万立方m
ダム湖名 : 不明
管理者 : 福岡県
本体着工年 : 1967年
完成年 : 1974年
ダムカード : ○(平日900-1700,公式ダムカード)
ホームページ : 福岡県陣屋ダムホームページ
▼ 所在地
福岡県田川郡添田町中元寺
※データは日本ダム協会様、ダム便覧を参照させていただいております。
***** NEW! 2016/02/25 *****
2016/02/25 再編集しました。
2016/02/23 記事を公開しました。
コメント