全 景
DATE : 2015/12/17 LOCATION : 筑後大堰
久留米市街地から車で10分のところにあり、市街地から近いです。なおこの橋渡った右奥は佐賀県になります。
閘 門
DATE : 2015/12/17 LOCATION : 筑後大堰
全景の左側にある門が閘門です。
堰を挟むと水位が異なることから、パナマ運河のように閘門(門と門の間の水位を可変させることにより、水位が場所から場所で異なっていても船を通すための門、空間)が設置されています。
水位が異なる。。。というのも、この堰は可変堰のため、調節ゲートの高さによっては水位が異なることがあります。例えば満潮時は下流域から海水が逆流しないように堰止めているときなどですね。
制 門
DATE : 2015/12/17 LOCATION : 筑後大堰
閘門を除いた左右にある門が調整門、ほかの中3門は制門にあたります。
調整門は水位を可変させたり、下流にながす水量を調整するため可動しますが、制門は基本的に可動することはありません。(大概少しだけ下に間を空けた状態で制止しています。これをアンダーフロー方式といいます。)
ただしこのとき、タイミングよく整備時期に入っていたため真ん中の1つだけ上がっていました。レアですね。当然ゲートを可動させているため交通規制も片側されていて、赤い警告ランプも回ってました。(わかりづらいですが「後」の下にある赤い回転灯が回っています。)
水資源機構筑後大堰管理所
DATE : 2015/12/17 LOCATION : 筑後大堰
管理所エントランス周り
DATE : 2015/12/17 LOCATION : 筑後大堰
ダムカードは福岡県久留米側にある管理所3階で貰えます。エントランスには模型がありました。非常に精密なものでした。
なお、ダムカードを貰った時、ゲート操作していたからか、「ゲート開放」のランプが点滅していてアラーム音が鳴っていました。
- 筑後大堰 -
▼ ダム情報
河川名 : 筑後川
目 的 : FNAW (治水,河川維持・不定特定用水,農業用水,上水道水)
型 式 : MB (可動堰)
ゲート : ゲート調節方式
高 さ : 6.35m
長 さ : 501.0m
総貯水量 : -万立方m
ダム湖名 : -
管理者 : 独立水資源機構
本体着工年 : 1980年
完成年 : 1985年
ダムカード : ◎(900-1700,公式ダム(堰)カード)
ホームページ : 水資源機構筑後大堰管理室
▼ 所在地
〒830-0071 福岡県久留米市安武町武島1063−2 独立行政法人水資源機構筑後大堰管理所
ここから補足を・・・
見てわかるとおり、これは「堰」にあたり、「ダム」ではありません(正式にはですが)。日本では高さ15m未満をダムの分類にしない規定があります。
また川のところに設置されているため、まずダムとは思えないでしょう。とはいえこれも立派な多目的施設ですね。
筑後大堰はもともと、「安定した水の供給(水資源機構の筑後川系3ダムグループに含まれ、江川や寺内と共に水供給の連携を図っています)」、および「地方病(建設されるとき、海が満潮時に河川に流れ込むがために、田園に海水が流れ込み微生物を媒体とした病気が蔓延した)の解決」を基に建設されました。
なかなか筑後界隈ではトップスターになるのではないでしょうかね・・・実際にこれが出来てから地方病は解決したそうです。
しかし、これによる「河川流量が減少し有明海でののりの養殖が低迷する」といった漁業権の問題もありました。この件は補償が充てられ、また常に一定量の水を流すということでなんとか解決しています。(漁獲量もさほど影響がでていないらしいですね。)
建設当時は賛成派と反対派で対立したのでしょか・・・気になりますね。
アクセスに関して・・・
JR久留米駅から車で10分ほどでしょうか。とても近いです。がんばれば歩いても行けそうではあります。
なお、ゲートの整備は1月までやっているようなので、運がよければゲートがあがっているの見れるかもしれませんね。
普通にバスで行けます
返信削除返信遅くなり申し訳ございません。
削除情報ありがとうございます!