「ありがとう松ヶ台線」西鉄バス宗像

Photo

2025/09/27 - 松ヶ台線沿線




西鉄バス宗像が西鉄直営になるのと共に、海老津周辺の西鉄バス路線が無くなると伺い
9月末に海老津へお邪魔しました。

起点でございます海老津駅からは、学生やサラリーマンの方など10-15名程1便あたり乗車されていて、廃止される路線バスとは思えない程賑わってたように見えました。




夕暮れの松ヶ台線。中型車2台を用いて運行されてました。



海老津駅へ到着する5736号車。2002年から現役の長寿車。
この撮影ののち、次便に乗車しました。




海老津駅出発後、海老津を先に回るルートの便でした。(サンリーアイへ向かう反対周りもあります。)

広い敷地をもつ「海老津」。
昔は、小倉へ向かう西鉄バスもこちらを発着していたのでしょう。



松ヶ台団地を走行中。
運賃表は距離に応じて繰り上がっていきますが、運賃は170円均一です。




松ヶ台の住宅地にある「松ヶ台三丁目」。こちらにて折り返します。
"松ヶ台中央~松ヶ台三丁目"区間は、両回り共通経路です。



このあと2周ほど乗ってましたが…気付けば日も落ちて暗くなってました。




最後に、松ヶ台にて。
撮っていて少しだけ、生松台や天拝坂団地に似た雰囲気を感じました。





Other

偶然休みがあったため急遽訪問しましたが、廃止にするほど乗車率が悪いようには見えない路線でございました。人件費の高騰、乗務員不足が深刻なのかもしれませんね。。。

何といっても、芦屋に続いて海老津地区からも西鉄バスが退くのは惜しいところです。
同タイミングで添田地区も廃止があってますから、これ以上は西鉄バスの空白地帯が広がらないことを祈るばかり。

写真で残すだけでなく「路線」を残すために、もっとバスを意識的に利用していかねば。



西鉄バス宗像の乗務員さん、運行お疲れ様でした。ありがとうございました。







コメント