【D-15】(ダム11)[福岡]犬鳴ダム




ダム外観
DATE : 2015/06/22 LOCATION : 犬鳴ダム




堤頂部
DATE : 2015/06/22 LOCATION : 犬鳴ダム



案内板
DATE : 2015/06/22 LOCATION : 犬鳴ダム



水利利用標識
DATE : 2015/06/22 LOCATION : 犬鳴ダム




ダム湖
DATE : 2015/06/22 LOCATION : 犬鳴ダム




ダム管理所
DATE : 2015/06/22 LOCATION : 犬鳴ダム





 - 犬鳴ダム -
 ▼ ダム情報
   河川名  : 遠賀川水系犬鳴川
   目 的  : FNW (治水,河川維持・不定特定用水,上水道水)
   型 式  : G (重力式コンクリートダム)
   ゲート   : 自然調節方式
   高 さ   : 76.5m
   長 さ   : 230m
  総貯水量  : 500万立方m
  ダム湖名  : 司書の湖
   管理者   : 福岡県
  本体着工年  : 1994年
   完成年   : 1970年
  ダムカード  : ○(平日900-1700,公式ダムカード) ※注意が必要(ページ下参照)
  ホームページ : 福岡県犬鳴ダム
 ▼ 所在地
〒822-0134 福岡県宮若市犬鳴 犬鳴ダム
※ダム情報は日本ダム協会ダム便覧様の情報を元に作成しております。



自分が生まれた頃にできたダムです。犬鳴トンネルを出てすぐにあり、トンネル出たところにある大橋から望むことができます。

なお、とてもどうでもいいことではありますが、高さが765(ナムコ)って、アイマスP的には、なんか愛着が沸きそうです・・・(本当にどうでもいい)





※ 注意 ※

ダム管理所付近
DATE : 2015/06/22 LOCATION : 犬鳴ダム

ダムカードはここの犬鳴ダム管理所では配布していません。カード取得には、このダムの北九州方面の先にある力丸ダム管理所へ行き、「犬鳴ダムを撮影したものなど、証明写真を見せてから」ダムカード獲得となります。

ですので、このダムのカードを一日以内に獲得するには、最低でも平日16時以前にここへ訪問し撮影を終え、1時間以内に力丸ダムへ行かないともらえないので注意が必要です。(厳しいなら後日訪問、2日に分けていくのが吉でしょう。)

もちろん、力丸ダムの管理所の状況でもらえない場合もあるので、余裕があれば電話するなど対策をとるといいかもしれませんね。





(最終更新日:2015/11/19 - ver3.00)
2015/11/19 → 記事フォームをver3.00の物へ更新し、GoogleMapを追加しました。(ver3.00)

コメント